smtwtfs
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
profile
お薦めの本

釣り師なら、ちゃんとした図鑑を一冊持っておきたいですね。
ポケット版も登場!
new entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -

ボランティアのススメ

 さる、4月14〜15日に、宮城県岩沼市の災害ボランティアに行って来ました。
一般宅の庭に堆積した泥や瓦礫の撤去作業です。

私が作業したのは、殆どの家が床上まで浸水した集落でした。
どの家も、一見すると原形をとどめていますが、流された車が田畑に放置されたまま。ビニールハウスも潰れたまま。
震災からひと月が過ぎていたのにようやくこれから復旧に取り掛かる段階で、庭に積もった瓦礫は田舎なので庭が広いというのもありますが、どの家も4〜6人程度のボランティアが1日かかっても片付けきれないほどの量がありました。
住人が自らの手でこれを処理するのはとても大変なことです。
お年寄りだけの家も多く、人の手が不足しています。


さて、ボランティア活動には「自己完結」つまり、移動の足も、滞在中の食事も、寝る場所もすべて自給自足が求められます。
そのため、よほど行動力のある人にしか出来ないもの、と捉えている人も多いのではないでしょうか?
自分も、今回がはじめての災害ボランティア参加だったので、かなり大げさに準備していったのですが、実際はそれほど難しくはないというのが実感です。
(もちろん、行く先によっては難易度の高い場所もあります)

今回私が行った、岩沼市は市の中心部が無事で、国道4号沿いのコンビニには空き棚もあるものの、食糧や飲み物は十分に調達可能でした。
ガソリンも並ばずに満タン入れられます。
宿泊については確認していませんが、ボランティアセンター近くの公園にテントが張れますし、公園の駐車場で車中泊も出来ます。
銭湯なども利用可能ですし、いざとなったら国道沿いのラブホテルも営業してたし。w

岩沼市のボランティアセンターの場合、配属が半日単位で、午前中の作業で疲れたらお昼で切り上げることも可能、元気があれば午後の配属割りに再び並ぶというシステムです。
そのため、初めて参加する人でも体力の心配もあまりせずに気軽に参加できると思います。


で、ここで提案です。
連休の過ごし方がまだ決まっていない方、半日だけボランティア作業に参加して、午後から観光で被災地支援をするのはどうでしょう?

観光庁「東日本大震災に負けずに頑張っている観光地の情報」

ボランティア作業の後、実際に見てきたのですが、松島のみやげ物店も1軒だけ営業を再開していました。

「がんばろう東北」我々がその想いを持つことはとても大切ですが、その言葉だけしか届いていない人の方がまだ多く、目の前の現実はとても重いものです。
蟻の群れが大きな餌を運ぶように、小さな力でいいので多くの力が必要なんだと思います。

ぜひ、GWには、ちょっとだけ汗をかいて、あとは観光を楽しむ、そんな形で被災地支援を考えてみて貰えませんか?
もちろん、1日だけでもフルにボランティアに参加できたらもっと素敵なのは言うまでもありませんが。
(なお、上記のようにインフラに余裕があるのは岩沼など仙台以南の場合で、それ以外の場所は事前に確認してから出かけてください。現地に迷惑を掛けないのはやはりボランティアの基本です。)

岩沼市災害ボランティアセンター
http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10109




参考:水害ボランティアの装備
気温の高い季節になってきたので、脱水症状に注意して汚れてもよい身支度で。
細かい泥が乾燥して風に舞うのでマスクは必携。
倒壊家屋の近くでは釘の踏み抜きの怪我が多いので、安全靴か、長靴の中に踏み抜き防止の鉄板入り中敷を推奨。
手袋は、対突刺タイプの厚手のゴム手袋を推奨。
スコップなどの「武器」は、岩沼の場合ボランティアセンターで用意があるので手ぶらでも大丈夫。

あと、必ず出かける前に自分の居住地の社会福祉協議会でボランティア保険(天災つき)に加入しておいてください。年間で補償額により490円または720円です。

at 00:55, iwachan, 東日本大震災

comments(0), trackbacks(0)

震災復興のために灯篭流しを


 自分が何か具体的に出来ることがある訳では無いけれど、考え付いたこと。
ツイッターとか、ボランティアとか、何らかの形で草の根の活動が広まれば実現可能じゃないかと思うので、批判もあるだろうが書いてみる。

今年のお盆に、被災地で灯篭流しが出来ないだろうか?

おそらく大多数の遺族は満足に葬式も出せていない状況だろう。
せめて簡単でもいいから弔いの儀式をさせてやりたい。

自分のような外野が、被災者に対して気持ちの切り替えという話をするのはまだ早いかもしれない。
批判も多々あろうことは覚悟の上で、それでも、何かそういう機会を設けることによって、下向きから前向きに気持ちの切り替えが出来る人がいるのではなかろうか?

そして、そのまま毎年の行事として続けることが出来れば、この惨禍を忘れずに語り継ぐ手段にもなるし、観光資源として復興の助けにもなるだろう。


考え付いたので即書いてみただけで、同様の呼びかけは他にもあるかもしれない。
今のところ、具体的に自分が何か出来るアテは無いのだが、企業が手を貸してくれれば実現は不可能では無いはず。
賛同者が集まるのであれば、取りまとめて動いてみたいと思う。

at 07:16, iwachan, 東日本大震災

comments(0), trackbacks(0)

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。

最近はmixiの方に書いて力尽きてしまうことが多くて、こちらは放置プレイが続いていましたが、今年はもう少しマメに更新しようと思います。(ほんとにやるのか?)

at 09:05, iwachan, 日記・コラム・つぶやき

comments(0), trackbacks(0)

選挙な訳ですが

 過去に例を見ない、長い選挙期間の衆院選な訳ですが。
たぶん、民主党が勝って終わるのでしょうけれど、恐ろしいことが待っているような気がしてなりません。
かなり長文&思いつくままに書くのでとりとめの無い内容ですが、良かったらどうぞ。

続きを読む >>

at 09:42, iwachan, 日記・コラム・つぶやき

comments(0), trackbacks(0)

景気対策の話

ちょっと前に、定額給付金反対の日記を書きました。
ここにあげたのと同じ内容をmixiの方にもUPしたら、軽く炎上しかかったりしました。

その際、住宅ローンや自動車ローンの金利を国が肩代わりすれば、同じ2兆円つぎ込むのでも、定額給付金の数十倍の経済効果があると書いたのですが。
その後、冷静に電卓を叩いてみると、住宅ローンの場合、やはり1件当たりの金額が大きいので、2兆円の予算ではあまり広く行き渡らない事になりそうな感じ。

でも、自動車の場合、甘く見積もってですが2兆円で80万台程度の効果が見込める勘定になりました。
トヨタの国内販売台数が140万台強ですから、80万台の需要を掘り起こせれば景気対策としてのインパクトも充分ですし、雇用対策だっていっぺんにクリア出来ます。
景気対策として、消費税カットもいいのですが、当然、消耗品の駆け込み需要が起きて、期間終了後に一時的ながら大幅に消費が落ち込みます。
しかし、車の場合なら、「今のうちに2台買っておこう」なんて人はまずあり得ないので期間終了後の冷え込みの影響も少ない商品と言えるでしょう。

Fショー後にBENさんとそんな話をして、どうしてやらないのかねぇ・・・。
なんて言ってたら、ドイツが似たような制度を始めましたね。


環境効果の見込める一定条件を満たした車の買い換えにあたって、2500ユーロ(約30万円)の補助金を出すとのこと。
先着30万台だそうで、国の財政出動としては9000億円。
日本の半分以下の投入ですが、既にドイツ国内の自動車業界は不景気などどこ吹く風ってな位に賑わっているそうです。
(ただし、新車限定の制度のため、中古車業界だけが閑古鳥らしいけど)
既にオペルは2月に10日間予定していた操業休止を2日間に変更したとのこと。

細かい制度やら手段やらの問題はあるにしても、充分にインパクトのある景気対策だって事が証明されたんじゃないでしょうか?


やっぱり今からでも遅くない、定額給付金なんか止めちゃって
自動車ローンの金利肩代わりとか補助金制度みたいなのを考えた方がいいんじゃないかな?

at 00:50, iwachan, 日記・コラム・つぶやき

comments(0), trackbacks(0)

ドライブシャフトブーツを換えるのこと

ドライブシャフトブーツが切れました。


昨秋に右側が切れて、そのときはちょうど忙しい時期だったので、買った工場に頼んじゃいました。
Dラー純正部品は、左右のインナー、アウターの4点セットのみで、全部で5万円近く。ちょっと高すぎ!
で、社外品でお願いしました。右アウターのみ。
部品代1万、工賃1万で2万円の修理でした。


んで、右が切れたなら左も時間の問題。すぐに部品だけ手配をしておきました。
アメリカの部品商から個人輸入。

お値段、なんと!$11.97


必要な工具も手配。

ブーツバンドプライヤー1090円
ハブナットを外すための、36mmソケット確か800円位。

ここまで揃えてしばらく放置してた。
暇な時期になったんだけど、寒くて億劫だったので・・・。
もちろん、時々下回りのチェックは欠かさず。

で、納車からちょうど1年。
とうとう左も限界を迎え、グリスの飛散を発見したのでようやく重い腰を上げることにしました。

続きを読む >>

at 23:15, iwachan, volvo

comments(0), trackbacks(0)

退くに退けない?

いよいよ決まりそうな定額給付金。

元々選挙対策のバラ撒きだったのが結局選挙は先送りになって、「やる」と言ってしまった以上、振り上げた拳の収めどころがなくなった・・・って感じなんだろうな。
世論調査で7割以上の国民が、定額給付金はやめるべきと答えているのに、それでもごり押しする理由がわからない。

まぁ、おいらだってもらえるならありがたく頂いちゃうけれど、2兆円の税金を突っ込んでやるべき政策だとはとても思えないし、景気を良くしたいならもっと他に方法があったろうに。


たとえば、その2兆円の予算を使って、1年間だけ住宅ローンと自動車ローンの金利を国が肩代わりします!ってやったらどう?
買い控えしてた人たちが今がチャンスとばかり、一斉に家やら車やら買い換えるでしょ。

定額給付金で2兆円をタダばらまくだけならどう逆立ちしても2兆円以上GDPが伸びることはないけれど(タンスに仕舞われておしまいの可能性だって高い)、これだったら投入した資金の数十倍もGDPを押し上げる効果がある。
自動車業界の雇い止めも解消されるし、景気対策として即効性もあって最高だと思うんだけど。

まぁ、定額給付金の言い出しっぺが公明党で、自民党は言うことを聞いて貸しを作りたいって話もあるけれど。
こうなってくると、貸しを作るというより、公明党にとっても既に嫌味でしかないよな。

at 00:43, iwachan, 日記・コラム・つぶやき

comments(0), trackbacks(0)

♪光の国から僕らのために・・・

とうとう、我が家でも光ファイバー導入しました。

別に、ADSLで何の不満も無かったし、自営なのもあってしょっちゅう掛かってくる勧誘の電話も感じ悪いのが多かったから取り合う気も無かったし。

でも、Niftyからの電話で(これもかなり感じ悪〜いおネェさんだったけど)、まぁ説明だけは聞いてみるかと。

うちは、事業用契約で2回線と、家庭用契約で1回線の3回線ひいてるんだけど、光ファイバーにしたら2回線までひかり電話に出来て、月々基本料金525円に2回線目の追加費用が315円で済むってのが決め手になりました。
事業用の2640円×2回線が840円になれば、ADSL→光の増額分よりずっと固定費を抑えることが出来るので。
しかもNiftyのキャンペーン中につき、ケーブル工事費は無料。
6ヶ月契約維持で2万円キャッシュバック。
(ただし、従来回線を光に切り替える手数料が2回線で6300円)

ともかく、一時負担も思ったほどでなく、固定費をぐっと抑える事が出来たのでめでたしめでたし。



しかし・・・・NTTさん。
終端装置に電話番号の設定したりとか、めんどくさい事を全部やっていってくれたのはとてもありがたいんだけど・・・




・・・




・・・



・・・




初期設定でパスワード入れて、そのパスワード告げずに帰るのはやめてくれ〜〜。
その後、必要な設定が出来ずに困ったぞ〜〜〜。

at 22:37, iwachan, 日記・コラム・つぶやき

comments(2), trackbacks(0)

蟻とキリギリス

派遣村、まじめに働こうという人なのか?と坂本総務政務官
読売オンラインより

まぁ、時期的に批判も浴びるだろうし、野党の追い風になっちゃうんだろうけれど。
でも、言いたいことは分かる。というか、あたってると思う。

蟻とキリギリス。
日本の絵本では、かわいそうなキリギリスを蟻が助けてあげるエンディングに直されているのが殆どだけれど、
原作では、寒さに凍えたキリギリスは、最後、蟻に食べられてしまう。

絵本のあらすじを変えてしまう、それが日本人の国民性なのかもしれないけれど、
しかし、もしも蟻が助けてくれないことをキリギリスが恨むとしたら、俺は言いたい。
「あんた、そりゃヤクザだよ」
近頃、ヤクザが一杯いる国になりました。



ちなみに、派遣切り騒ぎで社宅立ち退きが問題になっていますが、会社の言いなりで素直に立ち退く必要もないのに。
泣き言を言いながら、立ち退く人たちを取材したVTRを流して、「大変ですねぇ」ってため息つくだけのマスコミも無能な存在としか言いようがない。
マスコミのおかげで、「立ち退け」と言われたら素直に立ち退かなければならないとみんなが思ってるんじゃないだろうか。
実際に法的に、住んでる人を追い出すってのは、大変な手続きが必要。
普通に賃貸契約結ぶときだって、住む人間は手厚く保護されているんだから。
「契約が切れたから来週で出て行ってください」なんて、到底あり得ないこと。
社宅だって、他に住むところがなく、出たら路頭に迷うような人を力ずくで追い出そうとしたら、最後は裁判の判決がないと無理。
だから「急に出ろといわれても困る!」と言って堂々と居座ったらいいのに。

「ひと月猶予しますから」「わかりました」って約束しちゃったら、それは自分で出て行くことを認めたことになる。
そしたら、ひと月で出て行かなきゃ駄目。
「そんなの知るかっ!」って堂々と居座ったら、最後は本当に裁判しない限り追い出せないんだから。
裁判ともなれば、金も時間も掛かるし、何より体裁が悪いから、普通の経営者なら「じゃぁ1年なり、2年の契約で」・・・って話でケリをつけようとするんじゃないかな?
悪い経営者は、ここで本物のヤクザを使うから注意が必要だけど。


本来、物事を知らない人より、知ってる人の方が得して当然なのに、今の世の中知らない人に優しすぎるんじゃないかな。
保険売ってて思う。
売る側の説明責任を問われるけれど、買う側の無責任(不勉強)は問われないんだなぁって。
ま、飲み屋の支払いって騙して、中東の傭兵の契約書にサインさせちゃうとかってのは当然言語道断だけれども。(笑)


ちなみに、どちらか問われれば、自分は「キリギリス」だなぁ。

at 22:07, iwachan, 日記・コラム・つぶやき

comments(0), trackbacks(0)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
こっちのブログは完全に放置プレイになっていましたが、今年はもう少しネタを提供していきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

at 20:30, iwachan, 日記・コラム・つぶやき

comments(0), trackbacks(0)